保険料を口座振替によりお支払いただく場合、保険料の「払込期日」は金融機関所定の振替日(通常は毎月26日)となります。 「払込期日」が金融機関の休業日に該当する場合は「払込期日」の翌営業日に口座振替いたします。 詳細表示
クレジットカードで保険料をお支払いいただくことができます。 保険契約内容により対応が異なる場合がございますので、手続方法などはご契約の代理店・扱者へご相談ください。 ■代理店・扱者の連絡先がわからない場合 カスタマーセンターで受付後、代理店・扱者へ対応依頼をいたします カスタマー... 詳細表示
1日目からお支払対象です。ケガを被ったために、事故の発生の日からその日を含めて(傷害)通院保険金の支払対象期間(180日)以内に通院した場合に、30日を限度として、1日につきご契約の(傷害)通院保険金日額をお支払いいたします。(注) なお、(傷害)通院保険金の支払対象期間等はご契約の保険種類により異なりますので... 詳細表示
ペーパーレス保険証券はPDFファイルです。印刷してご利用ください。 プリンターをお持ちでない場合は、付保証明を発行いたしますので、ご加入の代理店・扱者へご依頼ください。 ■代理店・扱者の連絡先がわからない場合 代理店・扱者へ対応依頼をいたします カスタマーセンター:0120-101-101 ... 詳細表示
お客さまの自動車保険や火災保険に ・「日常生活賠償特約」 ・「自転車賠償特約」 をセットしていただくことで、 お客さまが自転車の事故で他人をけがさせたり他人の物を壊した場合の賠償責任を補償いたします。 上記特約のセットをご希望の場合は、ご契約の代理店・扱者へご相談ください。 現在のご契約に上記... 詳細表示
必ず満期日までにご契約の代理店・扱者へご連絡いただき、更新(継続)のお手続きをお願いします。 更新(継続)されない場合はその旨を代理店・扱者へお伝えください。 ■代理店・扱者の連絡先 ご契約の証券・満期案内に記載がございますのでご確認ください ■代理店・扱者の連絡先がわからない場合 カス... 詳細表示
【傷害】レクリエーション行事の安全対策に備える保険はありますか?
当社では、行事(レクリエーション)に参加されている方が、行事参加中に万一おケガをされた場合の補償に備える保険として、「行事(レクリエーション)参加者の傷害危険補償契約」を取り扱っています。ご契約をする場合は、レクリエーション行事の主催者が保険契約者となり、レクリエーション行事参加者を一括してご加入いただきます。 ... 詳細表示
ケガを被ったために、事故の発生の日からその日を含めて(傷害)通院保険金の支払対象期間(180日)以内に通院した場合に、30日を限度として、1日につきご契約の(傷害)通院保険金日額をお支払いいたします。※ なお、(傷害)通院保険金の支払対象期間等はご契約の保険種類により異なりますので、保険証券および普通保険約款・... 詳細表示
通常は、ご契約手続き完了後1週間程度で保険証券・保険契約継続証をお届けします。 (ペーパーレス保険証券を選択したお客さまは、「ご契約内容 確認方法のご案内(「ID/パスワード」通知)ハガキ」をお届けいたします) ご契約手続き完了後、1か月を超過しても保険証券などが届かない場合はカスタマーセンターへご連絡くださ... 詳細表示
◇(傷害)死亡保険金 死亡保険金受取人を特に指定しなかったときは、被保険者の法定相続人(全員)が死亡保険金受取人になります。 ※死亡保険金受取人を指定する場合は、ご契約の際に被保険者の同意、および所定の確認書類による手続きが必要になります。 なお、死亡保険金受取人を指定できるのは被保険者ご本人のみとなります。... 詳細表示
29件中 1 - 10 件を表示