【火災】火災保険にセットする「日常生活賠償特約」はどのような特約ですか?
「日常生活賠償特約」は、日本国内または国外において住宅(※1)の所有・使用・管理、または日常生活における偶然な事故により、他人を死傷させたり、他人のものを損壊させ法律上の損害賠償責任を負った場合の損害または、日本国内において電車など(※2)の損壊を伴わない運行不能について法律上の損害賠償責任を負った場合の損害を、... 詳細表示
【火災】「ハイパー家財」「ハイパー家財(フルオート・自動継続)」とはどうい...
「ハイパー家財」「ハイパー家財(フルオート・自動継続)」は、賃貸住宅居住者総合保険のペットネームで、保険証券、または保険契約証に記載された建物が所在する敷地内に収容される家財を保険の対象とする商品です。 この商品は、以下の1~3の補償がセットされています。 1. 事故により大切な家財に損害が発生した場合の補償... 詳細表示
お客さまの自動車保険や火災保険に ・「日常生活賠償特約」 ・「自転車賠償特約」 をセットしていただくことで、 お客さまが自転車の事故で他人をけがさせたり他人の物を壊した場合の賠償責任を補償いたします。 上記特約のセットをご希望の場合は、ご契約の代理店・扱者へご相談ください。 現在のご契約に上記... 詳細表示
【火災】「タフ・すまいの保険」では、眼鏡やパソコンの破損、汚損なども補償対...
家財を対象とした「フルサポートプラン」または「セレクト(水災なし)プラン」のご契約では、ノートパソコンなどの携帯式電子事務機器は補償対象となりますが、眼鏡・コンタクトレンズなどの身体補助器具、携帯電話などの携帯式通信機器などは補償対象外となります。 なお、自宅敷地外で携行する身の回り品の事故になどを補償する... 詳細表示
次の3つの要件を満たす事故をいいます。 1.保険の対象の性質に基づくものではないこと(自然の消耗・劣化などでないこと) 2.お客さまが事前に予測し防止できる損害ではないこと 3.突発的な事故による保険の対象の損害であること ただし、以下の場合は火災保険で補償することはできません。 ・普通保険約款や特... 詳細表示
【火災】「タフ・すまいの保険」で、保険の対象となる家財の範囲を教えてください
保険の対象は、建物敷地内に収容される家財です。記名被保険者の親族の所有する家財で、保険証券に記載された建物敷地内に収容されているものを含みます。具体的には、家具、電化製品、衣類、食器類などの生活用動産です。 (注)「貴金属、宝玉および宝石、書画、骨とう、彫刻物その他の美術品等」は「保険の対象」に含まれますが... 詳細表示
【火災】火災保険では、マンション階下への水漏れ損害も補償の対象になりますか?
「タフ・すまいの保険」(すまいの火災保険)の基本補償のみでは、専有戸室で水漏れ事故を起こし、階下にお住まいの方の財物に損害を与えても、この損害を補償することはできません。 日常生活における偶然な事故により、水漏れし階下にお住まいの方の財物に損害を与えてしまった結果、法律上の損害賠償責任を負ったことで被る損害... 詳細表示
火災保険は、一戸建てやマンションなどの「建物」と、テレビ、ソファーなどの「家財」などが補償の対象です。 保険の対象とした「建物」や「家財」などの、火災をはじめとするさまざまな偶然な事故などによる損害や費用を補償します。 詳細表示
【火災】事故時諸費用はどういう補償ですか。セットしないで契約できますか。
保険の対象の建物や家財が損害を受け、損害保険金が支払われる場合に、損害保険金とは別に損害保険金の一定割合(限度額あり)をプラスして事故時諸費用保険金をお支払いします。 例えば、火事で家が燃えて、着の身着のまま避難したことにより洗面道具や家族全員の衣類を購入した代金など、臨時の出費に充てることができます。また... 詳細表示
【火災】火災保険の現在の契約内容を確認するにはどうすればいいですか?
火災保険の契約内容は保険証券に記載していますので、ご契約の保険証券をご確認ください。 また、ご契約時に「ペーパーレス保険証券」を選択した場合は、当社ホームページの「ご契約者さま専用ページ」から「ご契約内容」をご覧いただけます。 保険証券が見つからない場合は、契約者様ご本人よりご契約の代理店・扱者へご連絡くださ... 詳細表示
53件中 1 - 10 件を表示