【火災】個人向け火災保険で、他人や他人のものに損害を与えた場合に補償される...
他人に損害を与えた場合には、個人のお客さま向け火災保険では主に下記2つの特約による補償をご用意しています。 1.日常生活賠償特約 日本国内または国外において住宅(別荘等を含みます)の所有・使用・管理または日常生活における偶然な事故に より、他人を死傷させたり、他人のものを損壊させ法律上の損害賠償責任... 詳細表示
一般的に別荘など季節的に住居として使用され、家財が常時備えつけられている建物は、「タフ・すまいの保険」(すまいの火災保険)でお引き受けの対象です 一部の火災保険商品では空家を保険の対象としますが、詳細は代理店・扱者/仲立人、または当社にお問合わせください。 詳細表示
【火災】火災保険に加入しています。「日常生活賠償特約」を保険期間の途中でセ...
この特約の満期日(保険期間が終了する日)を、主契約(建物や家財など)の満期日に一致させることで、保険期間の途中でセットすることができます。ただし、保険の始期日が平成21年12月31日以前のご契約の場合など、途中でセットできない場合があります。 補償についてのご相談はご契約の代理店・扱者へご連絡ください。 詳細表示
【火災】排水管が詰まり、自宅が水浸しになった場合、補償されますか。
給排水設備の破損もしくは詰まりにより生じた漏水・放水など、または被保険者以外の方(例えば上の階の住人など)が占有する戸室で発生した漏水・放水などによる水ぬれによって保険の対象に損害が発生した場合、水ぬれによる事故として補償の対象になります。 (注)水ぬれを補償対象とするプランにご加入の場合に限ります。 詳細表示
【火災】住宅ローンの火災保険で質権がついています。返済期間の途中でローンを...
火災保険は、満期日まで有効ですので、解約する必要はございません。 質権に関するお手続きについてはご契約の代理店・扱者へご相談ください。 詳細表示
【火災】引越しをすることになりましたが、引き続き家財の補償を継続することは...
住所変更の手続きをしていただければ、新住居においても家財の補償は継続できます。ただし、新住居の建物の構造や、所在地などにより、保険料の追加・返還が発生する場合があります。 なお、お住まいになる建物の所在地や構造などが変わると、現在ご加入の火災保険がそのままご利用いただけない場合があります。 ご転居される際は、... 詳細表示
当社での新規ご契約は代理店・扱者でご相談を承ります。 ■すでに当社でご契約いただいているお客さま:ご契約の代理店・扱者へご相談ください ■当社で新規ご契約をご検討のお客さま:お近くの代理店へご相談ください 代理店検索はこちら 詳細表示
【火災】子供が一人暮らしをします。火災保険の契約者を子供でなく親にする場合...
契約者が親で、一人暮らしをしているお子さまの家財を対象に保険に加入される場合、以下の点にご注意ください。 ・家財の所有者であるお子さまを被保険者とした場合。 日常生活における賠償事故に備える日常生活賠償特約※の加入をご検討ください。 ※ 日常生活賠償特約とは、日本国内または国外において住宅(別荘などを含みま... 詳細表示
【火災】建物の火災保険に加入しています。家財の補償を途中で追加することはで...
建物を保険の対象としてご契約いただいている火災保険に家財を途中で追加することは可能です。 追加をご希望の際は、代理店・扱者/仲立人、または当社までお問合わせください。 詳細表示
ご契約の手続が完了後、「保険証券」をお届けします。 (ペーパーレス保険証券を選択したお客さまには「ご契約内容 確認方法のご案内(「ID/パスワード」通知)ハガキ」をお届けします。) ご契約手続き後1か月を経過しても「保険証券」または「ご契約内容 確認方法のご案内(「ID/パスワード」通知)ハガキ」が届かない場... 詳細表示
100件中 31 - 40 件を表示
カスタマーセンター
0120-203-284 (日本国内からのお問合わせ/無料)
81-476-31-5343 (海外からのお問合わせ/有料)
受付時間 9:00 〜 17:00 ※年末年始を除きます
カスタマーセンター
0120-203-284
受付時間 9:00 ~ 17:00 ※年末年始を除きます
カスタマーセンター
受付時間 9:00 ~ 17:00 ※年末年始を除きます