原動機付自転車(借用したものを含みます)で起こした事故について、その原動機付自転車をご契約のお車とみなして、 ご契約のお車の契約条件に従い保険金をお支払いする保険です。 (注1)原動機付自転車とは、総排気量125c.c.以下または定格出力1.00キロワット以下の二輪自動車、および、総排気量50c.c.以下... 詳細表示
他車運転特約は以下の契約に自動でセットされていますが、保険証券に記載がありません。 「他車運転特約」が自動でセットされる契約は以下のとおりです。 1.「タフ・クルマの保険」「タフ・見守るクルマの保険(ドラレコ型)」「タフ・見守るクルマの保険プラス(ドラレコ型)」「タフ・見守るクルマの保険NexT」「タフ・見守... 詳細表示
事故でけがをされ、人身傷害保険金の支払対象事故となる場合に、一時金をお支払いする特約です。 ・治療日数が4日以内の場合 ・・・支払保険金の額 1万円 ・治療日数が5日以上の場合 ・・・支払保険金の額は下表の通り ※治療日数とは医師の治療の為に病院などに入院、通院した日数をいいます。 同一事故... 詳細表示
ファミリーバイク特約の保険金額は、対人賠償、対物賠償、人身傷害、自損・無保険車傷害については、特約をセットしている自動車保険の保険金額と同額です。 ファミリーバイク特約には車両補償はありませんのでご注意ください。 例)対人賠償;無制限場合、ファミリーバイク特約の対人賠償:無制限 詳細表示
中断証明書の発行条件は中断事由別に以下の通りとなります。 ■条件1:すべての事由に共通です) 中断日時点で算出した次契約の等級が7等級~20等級に該当すること ■条件2:中断する事由によって異なります 中断証明書発行に関するご相談は代理店・扱者へご連絡ください。 詳細表示
「交通事故特約」は、「ご契約のお車に乗車中の事故」「他人の自動車に乗車中の事故」「歩行中・自転車乗車中などの自動車事故」に加え、「自転車に乗車中や駅構内の階段で転んでケガをした場合等、自動車事故以外の交通事故」で、被保険者(※)が死傷した場合に保険金をお支払いする特約です。 (※)被保険者の範囲は人身傷害保険お... 詳細表示
必ず満期日までにご契約の代理店・扱者へご連絡いただき、更新(継続)のお手続きをお願いします。 更新(継続)されない場合はその旨を代理店・扱者へお伝えください。 詳細表示
記名被保険者が個人の場合、次の(1)~(4)の方が年令条件の適用対象となります。 (1):記名被保険者 (2):(1)の配偶者 (3):(1)または(2)の同居の親族 (4):上記(1)から(3)の方が営む事業の業務(家事を除く)に従事中の従業員の方 ただし、従業員の方が業務外で運転される場合は... 詳細表示
クレジットカードで保険料をお支払いいただくことができます。 保険契約内容により対応が異なる場合がございますので、手続方法などはご契約の代理店・扱者へご相談ください。 詳細表示
【自動車】 2台以上まとめて契約する場合のメリットはありますか?
2台以上のお車をまとめてご契約頂くとことで、以下の3つのメリットがあります。 1.「ノンフリート多数割引」が適用されます。 適用する割引率 2台:3%、 3~5台:4%、 6台以上:6% 2.分割払いでも分割割増料金がかかりません。 3.継続手続きが複数台まとめて1回でできます。 ※ご契約条件や手続き... 詳細表示
691件中 11 - 20 件を表示
カスタマーセンター
0120-203-284 (日本国内からのお問合わせ/無料)
81-476-31-5343 (海外からのお問合わせ/有料)
受付時間 9:00 〜 17:00 ※年末年始を除きます
カスタマーセンター
0120-203-284
受付時間 9:00 ~ 17:00 ※年末年始を除きます
カスタマーセンター
受付時間 9:00 ~ 17:00 ※年末年始を除きます