契約の解約に際しては、契約時の条件により、保険期間のうち未経過であった期間の保険料を解約返れい金として返還します。ただし、解約返れい金は原則として未経過期間分よりも少なくなります。 始期日から解約日までの保険料の払込状況等により、追加の保険料を請求する場合があります。 詳細表示
【自動車】ドライブレコーダーのレンタル料や送料について知りたい
ドライブレコーダーは、「タフ・見守るクルマの保険プラス(ドラレコ型)」をご契約いただいたお客さまに当社から貸与するものであり、ドラレコ型の追加保険料は、月額650円です。お客さまの送料負担は発生しません。 詳細表示
【自動車】満期日(更改日)を過ぎてしまいましたが、継続手続きはできますか?
満期日(更改日)を過ぎても手続はできますが、満期日から継続契約の始期日までの間は補償がありませんのでご注意ください。また、満期日を過ぎて8日以上経過してしまうと、等級・事故有係数適用期間の引き継ぎができなくなります。 継続手続きはお早めにご契約の代理店・扱者へのご連絡をお願いします。 継続手続き漏れに対しての... 詳細表示
自転車で他人にケガをさせた場合に補償される保険はありますか?
ございます。自動車保険や火災保険に、以下の特約をセットすることにより、自転車で他人にケガをさせ法律上の損害賠償責任を負った場合は補償されます。 ◇自動車保険の場合 「日常生活賠償特約」もしくは「自転車賠償特約」がございます。 *「自転車賠償特約」は、自転車の事故に限り補償します。「日常生活賠償特約」は、自転車事... 詳細表示
【自動車】駐車中の映像はドライブレコーダーに録画されますか?
駐車中も車のエンジンを切っていなければ録画されますが、エンジンを切るとドライブレコーダーの電源もOFFになるので、その間は録画されません。 詳細表示
【自動車】車両保険を使うと等級が下がるのであれば、保険は使わない方がいいですか?
車両保険を使うと次の契約の等級が下がり、通常は保険料が高くなります。 保険を使うかどうかは、お支払いする保険金の額と将来的に増える保険料の額との見合いでお決めいただくことになります。 既に事故が発生している場合は、将来の保険料をシミュレーションすることも可能ですので、事故対応の担当窓口(サービスセンター)また... 詳細表示
ご契約のお車で外出中、またはご契約のお車の日常保管中に、偶然な事故による個人所有の身の回り品の損害※に対して、1事故につき30万円を限度に、保険金をお支払いする特約です。 ※日常保管中の損害は、身の回り品がご契約のお車の室内、トランクなどに積載されている状態で、かつご契約のお車も同時に損害が生じている場合に限ります。 詳細表示
【自動車】新たに車を購入し、新規で自動車保険に加入する場合の等級は何等級ですか?
新規でご契約する場合の等級は6等級(s)です。ただし、条件によっては7等級(S)になる場合があります。 【7等級(S)の適用条件】 他に11等級以上の自動車保険があり、2台目以降のお車に新たにご契約する場合で、以下の適用条件を満たしているとき ①新契約の記名被保険者、および新契約のご契約のお車の所有者が... 詳細表示
【自動車】貸与されたドライブレコーダーに入っているSDカードを初期化する方...
ドライブレコーダーを以下のとおり操作をすることで、SDカードを初期化することができます。 【対応方法】メニュー>システム基本設定>SDカード初期化>SDカードを初期化しますか「はい」を選択 ※ドライブレコーダーに同封の「ご利用ガイド」にもSDカードの初期化方法を記載しています。 詳細表示
現在ご契約の自動車保険の等級は、保険証券に記載がございます。 ペーパーレス証券のご契約の場合、ご契約者さま専用ページよりご確認いただけます。 等級についての詳細は代理店・扱者へご確認ください。 詳細表示
691件中 121 - 130 件を表示
カスタマーセンター
0120-203-284 (日本国内からのお問合わせ/無料)
81-476-31-5343 (海外からのお問合わせ/有料)
受付時間 9:00 〜 17:00 ※年末年始を除きます
カスタマーセンター
0120-203-284
受付時間 9:00 ~ 17:00 ※年末年始を除きます
カスタマーセンター
受付時間 9:00 ~ 17:00 ※年末年始を除きます