自動車保険を保険期間の中途で解約する場合、残りの保険期間に応じて解約返れい金を算出し、 既に払込みいただいた保険料と解約返れい金との差額を返金します。月払で保険料をお支払いただいている場合は、原則として保険料の返金はありません。なお、解約返れい金は原則として残りの保険期間に対する日割相当額よりも少なくなります。... 詳細表示
【見守る】車を停車中に当て逃げされた場合なども、ドライブレコーダーに録画さ...
停車中でも車のエンジンを切っていなければ、録画されますが、エンジンを切るとドライブレコーダーの電源もOFFになるので、その間の録画はされません。詳細はご契約の代理店・扱者へご確認ください。 詳細表示
【自動車】車を使わなくなったので、保険を解約します。再び使うようになったら...
一旦解約した後に再度ご契約いただくことは可能です。 ただし、お車を手放さずに契約を解約し、解約日の翌日から起算して7日以上経過して再度契約すると新しい契約にノンフリート等級を継承することができませんので、解約されずに契約をそのままにされることをお勧めします。 お車を廃車や譲渡されるために契約を解約される場合は、... 詳細表示
【自動車】免許証の色や有効期限が変わった場合、変更手続きが必要ですか?
保険期間の途中で運転免許証の色や有効期限が変わっても、変更のお手続きは不要です。 ■ゴールド免許割引 個人のお客様向け自動車保険「タフ・クルマの保険」にはゴールド免許割引がございます。 2019年1月1日以降始期契約の場合割引率は以下の通りです。 現在のご契約がブル―免許の場合、保険期間の途中でゴール... 詳細表示
【自動車】運転免許証の色は「ゴールド」ですが、保険料の割引はありますか?
「タフ・クルマの保険」は、始期日時点で有効な記名被保険者の運転免許証の色が「ゴールド」の場合、保険料が割引になります。 2019年1月1日以降始期契約の場合、割引率は以下となります。(※) ※ファミリーバイクに関する特約などの一部の特約保険料には割引が適用されません。 詳細表示
自動車事故型と自動車・日常生活事故型でそれぞれ以下の通りとなります。大口団体割引が適用される場合等、下記と保険料が異なることがあります。 【自動車事故型】 ・一時払:4,000円 ・口振12回払:350円 ・団体集団扱一括払:3,800円 ・団体集団扱12回払:330円 【自動車・日常生活事故型】... 詳細表示
【自動車】1台目と2台目の車の所有者名義が違うのですが、セカンドカー割引は...
1台目と2台目の所有者が異なる場合であっても、配偶者や同居の親族名義であればセカンドカー割引が適用される場合があります。次の①~③の条件をすべて満たす場合の新契約については、7S等級(セカンドカー割引)が適用されます。 ①新契約の記名被保険者、およびご契約のお車の所有者が個人であり次の条件に該当すること ア... 詳細表示
中断証明書には国内特則・海外特則・妊娠特則の3種類があり、中断証明書を使ってご契約いただく場合には以下の条件があります。 詳しくは、代理店・扱者へご相談ください。 <条件> (注1)中断日と同日の場合を含みます。 (注2)新契約締結時点で旧契約の記名被保険者が死亡している場合は、以下の事実を確認で... 詳細表示
【自動車】子供が他人をケガさせたり、他人の物を壊した場合、補償されますか?
法律上の損害賠償責任を負った場合は、日常生活賠償特約に加入していれば、補償の対象となります。 〈注意〉日本国内の事故については当社による示談交渉を行いますが日本国外の事故については、当社による示談交渉は行いません。 詳細表示
ご契約のお車が事故または故障・トラブルにより自力走行不能(注) になった場合に、24時間365日現場に駆けつけ、 1.レッカーけん引・搬送等や2.応急作業を行います(ロードアシスタンスサービス)。 (注)法令により走行が禁じられている状態を含みます。 詳しくはこちらからご確認ください。 詳細表示
691件中 51 - 60 件を表示
カスタマーセンター
0120-203-284 (日本国内からのお問合わせ/無料)
81-476-31-5343 (海外からのお問合わせ/有料)
受付時間 9:00 〜 17:00 ※年末年始を除きます
カスタマーセンター
0120-203-284
受付時間 9:00 ~ 17:00 ※年末年始を除きます
カスタマーセンター
受付時間 9:00 ~ 17:00 ※年末年始を除きます