【火災】隣家からの延焼により被害を受けた場合、隣家に損害賠償請求できますか?
「失火の責任に関する法律」において、失火者に重大な過失がない限り、失火については賠償責任を負わない旨が定められています。 つまり、隣家からの延焼による損害に備えて、ご自身で「火災保険」に加入し、火災による損害を補償できるようにしておく必要があります。 詳細表示
【火災】火災保険では、地震など(地震・噴火またはこれらによる津波)による火...
火災保険では、地震など(地震・噴火またはこれらによる津波)を原因とする火災(延焼・拡大を含みます)による損害や、火元の発生原因を問わず地震などによって延焼・拡大した損害は、保険金をお支払いできません。 また、地震などを原因とする損壊・埋没・流失による損害は、保険金をお支払いできません。 これらの損害に備え... 詳細表示
【火災】火災保険の保険料を見積りしたいのですが、どのような情報が必要ですか?
火災保険の保険料を見積りするには、建物の構造、建築年月や面積の他、建物所在地の情報が必要です。 なお、「タフ・すまいの保険」(すまいの火災保険)では、上記以外に建物形態、用途などの情報が必要です。 また、保険種類、物件種別などにより必要な情報が異なります。 詳細は、代理店・扱者/仲立人、または当社にお問合わせ... 詳細表示
「タフ・すまいの保険」、「ハイパー家財」、「ハイパー家財(フルオート・自動継続)」または「ハイパー家財(クイック)」の場合、保険の対象を家財のみとしてご契約いただくことは可能です。ご契約を希望の際は代理店・扱者/仲立人までお問合わせください。 詳細表示
【火災】賃貸物件で空き巣に入られました。窓ガラスを割られてしまいましたが、...
「タフ・すまいの保険」(すまいの火災保険)で、建物を保険の対象とし、「フルサポートプラン」、「セレクト(水災なし)プラン」「セレクト(破損汚損なし)プラン」「セレクト(水災、破損汚損なし)プラン」でご加入されている場合に「盗難」の損害として補償の対象となります。 (注)「セレクト(水災なし)プラン」「セレク... 詳細表示
【火災】自宅が火元となり火災が発生し、隣家が類焼した場合、自宅の火災保険で...
補償の対象ではないため、お支払いできません。 なお、「類焼損害・失火見舞費用特約」にご加入いただくことにより、隣家の類焼損害を補償対象とすることができます。 また、自宅の火災、破裂・爆発事故によって近隣の建物や収容動産に損害が発生したために支出した見舞金などの費用も補償されます。 ただし、隣家に発生した... 詳細表示
保険期間中の物価の変動または建物の増改築・一部取壊し等により、ご契約時の評価額が現在の評価額と乖離している場合には変更することができます。詳しくは、ご契約の代理店・扱者にお問合わせください。 詳細表示
【火災】賃貸住宅で家主の方が建物の火災保険に加入している場合、賃借人が「借...
賃貸住宅の賃借人は、自分の失火で借りている戸室を焼失させた場合、債務不履行に基づく損害賠償責任が発生します。 よって、家主の方が建物の火災保険に加入していても「借家賠償・修理費用特約」は必要です。 詳細表示
【火災】台風で川が氾濫し、建物に損害を受けた場合は、火災保険で補償されますか?
水災を補償するプランにご加入の場合で、床上浸水などにより建物や家財に損害が出た場合は、補償対象となります。 なお、ご契約内容や事故の状況、損害の程度によっては、保険金をお支払いできない場合があります。 詳細表示
【火災】火災保険の証券が届きましたが払込票が入っていません。どうしたらいい...
お客さまが保険料の支払方法として「払込票払」※を選択された場合、「払込票」は保険証券とは別便で送付されるため、保険証券より数日後の到着となる場合があります。今しばらく、お待ちください。 ただし、スマホ決済サービスをご利用され、保険料が払込済みと確認できた場合は「払込票」をお送りしていません。 ※ 「払込票払」... 詳細表示
101件中 11 - 20 件を表示
カスタマーセンター
0120-203-284 (日本国内からのお問合わせ/無料)
81-476-31-5343 (海外からのお問合わせ/有料)
受付時間 9:00 〜 17:00 ※年末年始を除きます
カスタマーセンター
0120-203-284
受付時間 9:00 ~ 17:00 ※年末年始を除きます
カスタマーセンター
受付時間 9:00 ~ 17:00 ※年末年始を除きます