対象ペットがケガや病気によって保険期間中に死亡し、死亡した日から1か月以内に被保険者が日本国内において火葬費用や仏具購入費用などの費用を負担した場合に、保険金をお支払いします。 ただし、3万円を限度とします。詳細はパンフレット兼重要事項説明書をご確認ください。 詳細表示
初年度契約の保険始期日から30日間の期間をいいます。待期期間中に発病した「病気」は、待期期間終了後も保険金をお支払いできません。 また、初年度契約の待期期間中に発病した病気は、翌年以降の継続後もお支払いの対象外となります。 なお、「ケガ」については待期期間はありません。 詳細表示
【ペット保険】先月、異物の誤飲・誤食で通院しました。健康状態告知に該当しますか?
告知日から過去3か月以内に通院している場合は、 健康状態告知1の「過去3か月以内に動物病院にて病気、ケガまたは何らかの症状のため診察を受けたこと」に該当します。 詳細表示
【ペット保険】他社のペット保険を途中で解約し、スマートフォンであいおいニッ...
スマートフォンでお申込みの場合、他社のペット保険を中途解約し、当社契約に切り替えることはできません。 詳細表示
1年間です。 なお、毎年更新することが可能です。何才まで継続できるかについては、『【ペット保険】ペット保険は何才まで契約できますか?』をご確認ください。 詳細表示
病気の場合は、初年度契約の保険始期日から30日間の待期期間があります。 待期期間とは、「病気」を発病した場合に保険金をお支払いすることができない期間のことです。 待期期間中に発病した病気は、待期期間終了後も保険金をお支払いできません。 ※初年度契約の待期期間中に発病した病気は、翌年以降の継続後もお支払いの対... 詳細表示
治療費用保険金、通院治療費用保険金は、ご契約いただいたプランに定める支払限度額まで、保険期間中の保険金支払いは回数無制限となります。そのため、回数を気にすることなく大切なペットの治療に備えることができます。 ※保険期間中に支払った入院・手術の保険金(治療費用保険金)の額が支払限度額に達した場合、保険契約は失効します。 詳細表示
自動的には継続されません。継続のお手続きが必要です。 ご契約の満期前に代理店・扱者からご案内します。 詳細表示
【ペット保険】契約時に登録できる写真はどのような写真でもいいですか?
登録するペットの写真は、3か月以内に撮影したものとしてください。また、以下の点にご注意ください。 ●ピントが合っているか ●登録するペットのみが写っていて、人の顔や他の動物が写っていないか ●ペットの全身の特徴がわかるものになっているか ●カラー写真であること ●スタンプやフィルターなど過度な加工を... 詳細表示
保険料は保険始期日(継続の場合は継続契約の保険始期日)時点での満年令によって決まるため、毎年変わります。 詳細表示
85件中 61 - 70 件を表示
カスタマーセンター
0120-203-284 (日本国内からのお問合わせ/無料)
81-476-31-5343 (海外からのお問合わせ/有料)
受付時間 9:00 〜 17:00 ※年末年始を除きます
カスタマーセンター
0120-203-284
受付時間 9:00 ~ 17:00 ※年末年始を除きます
カスタマーセンター
受付時間 9:00 ~ 17:00 ※年末年始を除きます