【ペット保険】保険金の請求をした場合、保険金が支払われるまでどれくらいの時...
ご提出いただいた書類に不備や確認事項が無い場合、だいたい 2週間ほどでお支払いいたします。 動物病院にご請求内容の照会が必要な場合は、時間を要することもありますので、ご理解ください。 詳細表示
【ペット保険】ペット(犬、猫)が11才以上の場合の保険料が知りたい
ペットが11才以上の場合の保険料は、こちらからご確認いただけます。 ただし、割引等により保険料が変更になる場合もあるため、詳細はご契約の代理店・扱者、または当社へご連絡ください。 詳細表示
【ペット保険】健康状態告知に関する質問にある「経過観察中」とはどのような状...
経過観察中とは、現段階で症状がなく、投薬等の治療がなくとも、診断を受け継続して診察・検査を受けている状態や、診察・検査を受けていなくとも、継続して投薬している状態をいいます。また、獣医師の指示により療法食を食べている場合を含みます。経過観察中か否か判断できない場合は、獣医師にご確認ください。 詳細表示
【ペット保険】先月、異物の誤飲・誤食で通院しました。健康状態告知に該当しますか?
告知日から過去3か月以内に通院している場合は、 健康状態告知1の「過去3か月以内に動物病院にて病気、ケガまたは何らかの症状のため診察を受けたこと」に該当します。 詳細表示
【ペット保険】ペット保険の解約手続きはどうすればいいですか?
ご契約の解約をご希望の場合は、解約のお手続きが必要です。解約のお手続きは、ご契約の代理店・扱者、または当社までご連絡をお願いします。その場合、保険料を返還、または追加保険料を請求する場合があります。 なお、ご契約の代理店・扱者、または当社の連絡先はペーパーレス保険証券に記載していますのでご確認ください。 詳細表示
【ペット保険】申込時点で健康状態告知をしたときは告知事項に該当しませんでし...
可能です。 治療費用保険金が支払限度額に達していない場合は保険契約は失効とならず、ご継続も可能です。 なお、「FAQ」『 【ペット保険】保険期間中に、お引受けできない傷病や特定疾病・特定部位補償対象外となる傷病を発病した場合、補償されますか?』もあわせてご確認ください。 詳細表示
【ペット保険】生まれつき足に障がいを持っていたり、難聴など、障がいのあるペ...
健康状態告知の結果、該当する項目がない場合は契約できます。 障がいのあるペットに対して、それを理由とする引き受けの制限は行っていません。 ただし、初年度契約の始期日より前に被っていたケガや病気は補償対象外ですので、障がいにかかる治療費用は補償されません。 詳細表示
【ペット保険】ワンにゃんdeきゅんは、動物病院の指定はありますか?
ワンにゃんdeきゅんは、窓口精算ではないため、動物病院の指定はございません。 詳細表示
新規契約の場合、対象ペットが保険始期日時点で生後30日~満10才まで契約できます。 継続契約の場合、年令制限はありません。ただし、継続契約の場合でも「葬祭費用あり」プランは保険始期日時点の年令が満10才までとなり、満11才以降は契約できません。 満10才の時点で「葬祭費用あり」プランでご契約されている場合、満... 詳細表示
【ペット保険】新規契約時に病気やケガの疑いがあり、健康状態告知の回答内容に...
今回のケースでは、病気やケガの疑いなしと診断された場合に限り、継続時に再度健康状態告知を行うことにより、継続時の告知内容で継続引受することができます。 ただし、再度健康状態告知を行った際、新たな傷病(疑い含む)がある場合には、新たな特定疾病・特定部位補償対象外の条件が付帯される、またはご加入いただけない場合があ... 詳細表示
39件中 1 - 10 件を表示
カスタマーセンター
0120-203-284 (日本国内からのお問合わせ/無料)
81-476-31-5343 (海外からのお問合わせ/有料)
受付時間 9:00 〜 17:00 ※年末年始を除きます
カスタマーセンター
0120-203-284
受付時間 9:00 ~ 17:00 ※年末年始を除きます
カスタマーセンター
受付時間 9:00 ~ 17:00 ※年末年始を除きます