• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 契約・変更手続き 』 内のFAQ

45件中 31 - 40 件を表示

4 / 5ページ
  • 【火災】空家に火災保険を掛けることはできますか?

    一般的に別荘など季節的に住居として使用され、家財が常時備えつけられている建物は、「タフ・すまいの保険」(すまいの火災保険)でお引き受けの対象です 一部の火災保険商品では空家を保険の対象としますが、詳細は代理店・扱者/仲立人、または当社にお問合わせください。 詳細表示

    • No:215
    • 公開日時:2022/06/03 12:20
    • 更新日時:2022/07/01 12:40
  • 【火災】契約している火災保険がもうすぐ満期になります。継続手続はどのように...

    代理店・扱者または当社より継続のご案内をいたします。ご案内がない場合は、代理店・扱者にお問合わせください。 詳細表示

    • No:214
    • 公開日時:2024/05/31 18:00
    • 更新日時:2024/08/26 17:13
  • 【火災】ID/パスワード、契約の証券番号が書かれた「ご契約者さま専用ページ...

    ご契約時に「eco保険証券」を選択していただくと、「ID/パスワード通知」のハガキが届きますので、ご契約者さま専用ページへの登録をお願いします。 「eco保険証券」を選択いただいた場合、紙の保険証券は発行されません。 紙の保険証券発行をご希望の場合は、ご契約の代理店・扱者/仲立人、または当社営業店へご連絡くだ... 詳細表示

    • No:290
    • 公開日時:2022/06/03 12:18
    • 更新日時:2024/06/11 09:50
  • 【火災】火災保険の証券が届きましたが払込票が入っていません。どうしたらいい...

    お客さまが保険料の支払方法として「払込票払」※を選択された場合、「払込票」は保険証券とは別便で送付されるため、保険証券より数日後の到着となる場合があります。今しばらく、お待ちください。 ただし、スマホ決済サービスをご利用され、保険料が払込済みと確認できた場合は「払込票」をお送りしていません。 ※ 「払込票払」... 詳細表示

    • No:292
    • 公開日時:2022/06/03 12:18
    • 更新日時:2022/07/01 12:38
  • 【火災】住宅ローンの火災保険で質権がついています。返済期間の途中でローンを...

    火災保険は、満期日まで有効ですので、解約する必要はございません。 質権に関するお手続きについてはご契約の代理店・扱者へご相談ください。 詳細表示

    • No:32
    • 公開日時:2024/05/31 18:00
    • 更新日時:2024/08/26 17:05
  • 新規の申込みが完了しているかどうか確認したい

    ご契約の手続が完了後、「保険証券」をお届けします。 (ペーパーレス保険証券を選択したお客さまには「ご契約内容 確認方法のご案内(「ID/パスワード」通知)ハガキ」をお届けします。) ご契約手続き後1か月を経過しても「保険証券」または「ご契約内容 確認方法のご案内(「ID/パスワード」通知)ハガキ」が届かない場... 詳細表示

    • No:2785
    • 公開日時:2024/05/31 18:00
    • 更新日時:2025/01/08 09:57
  • 申込内容に誤りがあるため訂正したい

    申込内容の訂正は、ご契約の代理店・扱者にて承ります。 申込書等に記載の代理店・扱者へご連絡ください。 すでに証券が届いている場合  ご契約の保険証券に連絡先の記載がございますのでご確認ください。  ⇒確認方法 (ご契約によって記載が異なる場合がございます) 詳細表示

    • No:2800
    • 公開日時:2024/05/31 18:00
    • 更新日時:2025/01/08 09:56
  • 火災保険を解約するにはどうすればいいですか?

    ご契約の解約をご希望の場合は、解約のお手続きが必要です。 また、保険料を返還、または追加保険料をご請求する場合がございます。 お手続きについては、ご契約の代理店・扱者へご相談ください 詳細表示

    • No:207
    • 公開日時:2024/05/31 18:00
    • 更新日時:2024/08/26 17:13
  • 火災保険の保険契約者が亡くなりました。どうすればよいでしょうか?

    別の方の名義に変更してご契約を存続させるか、ご契約を解約する必要があります。 ・ご契約の存続をご希望の場合:ご契約者名義の変更手続きが必要です ・ご契約の解約をご希望の場合:ご契約の解約手続が必要です  お手続きについては、相続される方からご契約の代理店・扱者へご相談ください。 詳細表示

    • No:192
    • 公開日時:2024/05/31 18:00
    • 更新日時:2024/08/26 17:15
  • 継続の申込みはいつからできますか?

    現在のご契約の満期日が属する月の3か月前の25日頃から申込可能です。  例)満期日が10月の場合、7月25日頃から申込可能 継続手続については、ご契約の代理店・扱者へご相談ください。 詳細表示

    • No:2667
    • 公開日時:2024/05/31 18:00
    • 更新日時:2025/01/08 10:39

45件中 31 - 40 件を表示

お電話でのお問合わせ

カスタマーセンター

0120-203-284 (日本国内からのお問合わせ/無料)
81-476-31-5343 (海外からのお問合わせ/有料)

受付時間 9:00 〜 17:00 ※年末年始を除きます

お電話でのお問合わせ

カスタマーセンター

0120-203-284

(日本国内からのお問合わせ/無料)
81-476-31-5343
(海外からのお問合わせ/有料)

受付時間 9:00 ~ 17:00 ※年末年始を除きます

お電話でのお問合わせ

カスタマーセンター

0120-203-284 (日本国内からのお問合わせ/無料)
81-476-31-5343 (海外からのお問合わせ/有料)

受付時間 9:00 ~ 17:00 ※年末年始を除きます