【自動車】プラスSの車載器を購入するにはどうすればいいですか?
車載器は、当社から「タフ・見守るクルマの保険プラスS」をご契約いただいたお客さまに貸与するものであり、ご購入いただくことはできません。 詳細表示
【自動車】過去に自動車保険に入っていたが、再度加入する方法を知りたい。
自動車保険に再度ご加入される場合は、新規加入のお手続きになります。 中断証明書をお持ちの場合は、以前にご加入の自動車保険の等級を引き継ぐことができます。 お手続きは取扱代理店・扱者にて承っております。車検証等(※)お車の情報が確認できる資料、中断証明書(お持ちの場合)をご用意の上、ご連絡ください。 ※... 詳細表示
見守り者に設定することで、ご家族等にも共有できます。見守り者は5人まで設定可能です。 詳細表示
法人が保険契約者となりご契約いただくことは可能です。 詳細表示
【自動車】あいおいニッセイ同和損保アプリは、スマートフォン以外(PC・タブ...
あいおいニッセイ同和損保アプリは、スマートフォン以外で利用することはできません。 詳細表示
【自動車】中断証明書を使って自動車保険を再開するにはどうしたらいいですか?
中断証明書を使って自動車保険を再開するお手続きは取扱代理店・扱者で承ります。 中断証明書と車検証等(※)をご用意の上、ご連絡ください。 ※自動車検査証、軽自動車届出済証、標識交付証明書等 詳細表示
【自動車】日本で契約している自動車保険の等級は海外でも引継ぎできますか?
海外において日本での割引率継承ルールはありません。ただし、当社が発行する英文無事故証明書の提出によって一定の優遇措置が適用される場合があります。 (海外において優遇制度が適応されるか否かは、海外の保険会社の判断になります。) 英文無事故証明書の発行ご希望の場合は、ご契約の代理店・扱者へご連絡ください。 ... 詳細表示
【自動車】タフ・見守るクルマの保険プラスSに加入しています。今からドライブ...
変更可能です。 現在ご契約の代理店・扱者までご連絡をお願いします。 詳細表示
【自動車】タフ・見守るクルマの保険プラスSの専用アプリの利用者登録は本人の...
利用者登録は、最低でも記名被保険者1名は登録してください。 記名被保険者以外でも、車載器1台につき最大5名まで登録可能です。 詳細表示
【自動車】海外で自動車保険を契約します。「英文無事故証明書」の発行手続きの...
「英文無事故証明書」の発行手続きについては、ご契約の代理店・扱者へご連絡ください。 (英文無事故証明書の発行手続きはカスタマーセンターでは行いません) 詳細表示
160件中 11 - 20 件を表示
カスタマーセンター
0120-203-284 (日本国内からのお問合わせ/無料)
81-476-31-5343 (海外からのお問合わせ/有料)
受付時間 9:00 〜 17:00 ※年末年始を除きます
カスタマーセンター
0120-203-284
受付時間 9:00 ~ 17:00 ※年末年始を除きます
カスタマーセンター
受付時間 9:00 ~ 17:00 ※年末年始を除きます