• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 商品・補償内容 』 内のFAQ

53件中 41 - 50 件を表示

5 / 6ページ
  • 【火災】水災と水ぬれの違いを教えてください。

    「水災」とは、台風、暴風雨、豪雨などによる洪水・融雪洪水・高潮・土砂崩れ・落石などによる損害をいいます。 「水ぬれ」とは、キッチンやお風呂などの給排水設備の破損や詰まりなどにより発生した漏水や、他人の部屋で発生した漏水などによる損害をいいます。 (注)給排水設備自体に発生した損害を除きます。 ■水災によ... 詳細表示

    • No:303
    • 公開日時:2022/06/03 12:18
    • 更新日時:2022/11/20 12:58
  • 【火災】火災保険では、マンション階下への水漏れ損害も補償の対象になりますか?

    「タフ・すまいの保険」(すまいの火災保険)の基本補償のみでは、専有戸室で水漏れ事故を起こし、階下にお住まいの方の財物に損害を与えても、この損害を補償することはできません。 日常生活における偶然な事故により、水漏れし階下にお住まいの方の財物に損害を与えてしまった結果、法律上の損害賠償責任を負ったことで被る損害... 詳細表示

    • No:270
    • 公開日時:2022/06/03 12:18
    • 更新日時:2023/07/19 19:08
  • 【火災】火災保険を適正な金額(保険金額)で契約しない場合、支払われる保険金...

    火災保険の保険金は、基本的には保険事故が発生した時の保険価額に対する保険金額の割合によって算出します。ただし、お支払いする保険金は、保険金額または損害の額のいずれか低い額が限度になります。 (注)2013年10月から家計分野の火災保険(「タフ・すまいの保険」「マイホームぴたっと」など)では、罹災時に原則として再... 詳細表示

    • No:97
    • 公開日時:2022/06/03 12:21
    • 更新日時:2022/09/13 11:07
  • 【火災】大雪で自宅のカーポートの屋根が壊れてしまいました。火災保険で補償さ...

    火災保険の保険の対象に車庫が含まれている場合、補償の対象となります。 なお、ご契約内容や事故の状況によっては、保険金をお支払いできない場合があります。 詳細表示

    • No:194
    • 公開日時:2022/06/03 12:20
    • 更新日時:2023/03/22 17:30
  • 【火災】火災保険で水ぬれによる損害は補償されますか?

    水道管や配水管などの給排水設備に発生した事故や被保険者以外の方が占有する戸室で発生した事故による水ぬれによって、保険の対象に損害が発生した場合に補償されます。 ※火災保険の種類やプランによっては、お支払いの対象となりませんのでご注意ください。 詳細表示

    • No:65
    • 公開日時:2022/06/03 12:22
    • 更新日時:2024/03/28 19:09
  • 自転車で他人にケガをさせた場合に補償される保険はありますか?

    ございます。自動車保険や火災保険に、以下の特約をセットすることにより、自転車で他人にケガをさせ法律上の損害賠償責任を負った場合は補償されます。 ◇自動車保険の場合 「日常生活賠償特約」もしくは「自転車賠償特約」がございます。 *「自転車賠償特約」は、自転車の事故に限り補償します。「日常生活賠償特約」は、自転車事... 詳細表示

    • No:4021
    • 公開日時:2024/05/31 18:00
    • 更新日時:2025/01/08 09:29
  • 【火災】「日常生活賠償特約」と「借家賠償・修理費用特約」の違いは何ですか?

    「日常生活賠償特約」は、日本国内または国外において住宅(別荘等も含みます)の所有・使用・管理または日常生活における偶然な事故により、他人を死傷させたり、他人のものを損壊させ法律上の損害賠償責任を負った場合の損害、または、日本国内において電車など(注)損壊を伴わない運行不能について法律上の損害賠償責任を負った」場合... 詳細表示

    • No:151
    • 公開日時:2022/06/03 12:20
    • 更新日時:2023/07/19 19:01
  • 【火災】事故時諸費用はどういう補償ですか。セットしないで契約できますか。

    保険の対象の建物や家財が損害を受け、損害保険金が支払われる場合に、損害保険金とは別に損害保険金の一定割合(限度額あり)をプラスして事故時諸費用保険金をお支払いします。 例えば、火事で家が燃えて、着の身着のまま避難したことにより洗面道具や家族全員の衣類を購入した代金など、臨時の出費に充てることができます。また... 詳細表示

    • No:305
    • 公開日時:2022/06/03 12:18
    • 更新日時:2022/07/01 12:35
  • 【火災】「破損、汚損等の事故」はどのような事故ですか?

    次の3つの要件を満たす事故をいいます。 1.保険の対象の性質に基づくものではないこと(自然の消耗・劣化などでないこと) 2.お客さまが事前に予測し防止できる損害ではないこと 3.突発的な事故による保険の対象の損害であること ただし、以下の場合は火災保険で補償することはできません。 ・普通保険約款や特... 詳細表示

    • No:105
    • 公開日時:2022/06/03 12:21
    • 更新日時:2023/07/19 18:57
  • 【火災】「タフ・すまいの保険」では、眼鏡やパソコンの破損、汚損なども補償対...

    家財を対象とした「フルサポートプラン」または「セレクト(水災なし)プラン」のご契約では、ノートパソコンなどの携帯式電子事務機器は補償対象となりますが、眼鏡・コンタクトレンズなどの身体補助器具、携帯電話などの携帯式通信機器などは補償対象外となります。 なお、自宅敷地外で携行する身の回り品の事故になどを補償する... 詳細表示

    • No:191
    • 公開日時:2022/06/03 12:20
    • 更新日時:2022/06/27 22:32

53件中 41 - 50 件を表示

お電話でのお問合わせ

カスタマーセンター

0120-203-284 (日本国内からのお問合わせ/無料)
81-476-31-5343 (海外からのお問合わせ/有料)

受付時間 9:00 〜 17:00 ※年末年始を除きます

お電話でのお問合わせ

カスタマーセンター

0120-203-284

(日本国内からのお問合わせ/無料)
81-476-31-5343
(海外からのお問合わせ/有料)

受付時間 9:00 ~ 17:00 ※年末年始を除きます

お電話でのお問合わせ

カスタマーセンター

0120-203-284 (日本国内からのお問合わせ/無料)
81-476-31-5343 (海外からのお問合わせ/有料)

受付時間 9:00 ~ 17:00 ※年末年始を除きます