• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 商品・補償内容 』 内のFAQ

53件中 11 - 20 件を表示

2 / 6ページ
  • 【火災】台風で川が氾濫し、建物に損害を受けた場合は、火災保険で補償されますか?

    水災を補償するプランにご加入の場合で、床上浸水などにより建物や家財に損害が出た場合は、補償対象となります。 なお、ご契約内容や事故の状況、損害の程度によっては、保険金をお支払いできない場合があります。 詳細表示

    • No:189
    • 公開日時:2022/06/03 12:20
    • 更新日時:2024/08/30 15:23
  • 【火災】子供が一人暮らしをします。火災保険の契約者を子供でなく親にする場合...

    契約者が親で、一人暮らしをしているお子さまの家財を対象に保険に加入される場合、以下の点にご注意ください。 ・家財の所有者であるお子さまを被保険者とした場合。 日常生活における賠償事故に備える日常生活賠償特約※の加入をご検討ください。  ※ 日常生活賠償特約とは、日本国内または国外において住宅(別荘などを含みま... 詳細表示

    • No:313
    • 公開日時:2022/06/03 12:18
    • 更新日時:2022/07/01 12:30
  • 【火災】隣家からのもらい火による損害も補償してもらえますか。

    隣の家から出火した火災で自宅が燃えてしまっても、隣の家から賠償をしてもらえない可能性がありますので、ご自身で火災保険にご加入いただくことをおすすめします。 民法第709条では、他人に損害を与えた場合には、故意・過失があれば損害賠償責任を負うと規定されています。 しかし、日本では木造住宅が多く、いったん火災が発... 詳細表示

    • No:298
    • 公開日時:2022/06/03 12:18
    • 更新日時:2022/07/01 12:37
  • 【火災】火災があり、消火活動によって自宅が水ぬれ被害にあいました。火災によ...

    「タフ・すまいの保険」(すまいの火災保険)で建物や家財を保険の対象とされている場合、消火活動に伴う放水により保険の対象に損害が生じた場合は、火災による損害として補償されます。 詳細表示

    • No:310
    • 公開日時:2022/06/03 12:18
    • 更新日時:2022/06/27 22:20
  • 【火災】家財の補償は必要ですか?

    家財が保険の対象になっていれば、家具や家電製品などの生活用の動産が、火災などの事故や落雷や風災などの自然災害により 損害を受けたとき、その損害が補償されます。 実際に被害に遭われると、お客さまのご負担が大きい場合もありますので、家財についても火災保険への加入をご検討ください。 ご相談はご契約の代理店・扱者に... 詳細表示

    • No:309
    • 公開日時:2022/06/03 12:18
    • 更新日時:2023/07/21 18:10
  • 【火災】ソーラーシステムは保険の対象になりますか?

    一般的には、建物の一部として、保険の対象に含まれます。 あとから取り付けた場合は、建物の再評価をする必要があります。 詳細表示

    • No:45
    • 公開日時:2022/06/03 12:22
    • 更新日時:2022/07/01 12:33
  • 【火災】火災保険の保険契約者と建物の所有者(被保険者)が異なっています。事...

    建物の所有者(被保険者)に支払われます。 詳細表示

    • No:99
    • 公開日時:2022/06/03 12:21
    • 更新日時:2022/06/27 22:08
  • 【火災】「地震火災費用保険金」とは何ですか?

    地震や噴火、またはこれらによる津波を原因とする火災によって、「保険の対象である建物が半焼以上」「保険の対象である家財が全焼」、または「保険の対象である家財を収容する建物が半焼以上」となった場合などにお支払いする保険金です。 タフ・すまいの保険(すまいの火災保険)にて、お支払いする地震火災費用保険金の額は、下記の... 詳細表示

    • No:150
    • 公開日時:2022/06/03 12:20
    • 更新日時:2023/07/21 18:35
  • 【火災】「借家賠償・修理費用特約」はどのような特約ですか?

    被保険者が責任を負う偶然な事故により借用住宅に損害を与えた結果、被保険者が貸主に対して法律上の損害賠償責任を負った場合の損害を補償する特約です。 また、偶然な事故により借用住宅に損害が発生し、貸主との契約に基づき、または緊急的に被保険者が自己の費用で修理した場合の修理費用を補償します。ただし、主要構造部などの修... 詳細表示

    • No:149
    • 公開日時:2022/06/03 12:20
    • 更新日時:2022/07/01 12:43
  • 【火災】地震保険をセットしないと、地震による火災は補償されないのですか?

    地震保険をご契約いただいていない場合は、補償されません。火災保険に「地震火災費用特約」がセットされていれば、地震・噴火またはこれらによる津波が原因の火災で、建物が半焼以上となった場合などに、臨時に発生する費用として地震火災費用保険金が支払われます。 ただし、火災以外のケース(地震による倒壊や、津波による流出、噴... 詳細表示

    • No:262
    • 公開日時:2022/06/03 12:19
    • 更新日時:2024/08/09 08:53

53件中 11 - 20 件を表示

お電話でのお問合わせ

カスタマーセンター

0120-203-284 (日本国内からのお問合わせ/無料)
81-476-31-5343 (海外からのお問合わせ/有料)

受付時間 9:00 〜 17:00 ※年末年始を除きます

お電話でのお問合わせ

カスタマーセンター

0120-203-284

(日本国内からのお問合わせ/無料)
81-476-31-5343
(海外からのお問合わせ/有料)

受付時間 9:00 ~ 17:00 ※年末年始を除きます

お電話でのお問合わせ

カスタマーセンター

0120-203-284 (日本国内からのお問合わせ/無料)
81-476-31-5343 (海外からのお問合わせ/有料)

受付時間 9:00 ~ 17:00 ※年末年始を除きます