タフ・つながるクルマの保険の「ワンタッチ事故通報」とは、どのような機能ですか?
ワンタッチ事故通報」とは、万が一の事故または故障・トラブルの際に、専用アプリからワンタッチで 「つながるクルマの保険事故受付デスク」へ連絡することができるサービスです。 24時間365日専任のオペレータが電話対応します。 詳細表示
あいおいニッセイ同和損保アプリの利用規約はどこから確認できますか?
アプリログイン後のトップ画面にある、「困ったときは」から利用規約をご確認いただけます。その他、当社ホームページにも掲載しています。 詳細表示
テレマティクス自動車保険のアプリに登録済みの場合、タフ・すまいの保険アプリ...
あいおいニッセイ同和損保アプリにログイン後、トップ画面のボトムバーに表示されている「火災保険」アイコンをタップすると、タフスマアプリログイン画面に遷移します。 タフスマアプリのログインID(メールアドレス)・パスワードをお持ちの場合は、ID・パスワード欄に入力のうえログインいただけます。はじめてログインいただく... 詳細表示
すでにタフ・すまいの保険アプリに登録している場合、あいおいニッセイ同和損保...
あいおいニッセイ同和損保アプリ(タフ・すまいの保険)のトップ画面右上の設定ボタンを押下いただくと、設定画面に遷移しますので、メールアドレスの下にある「編集する」より変更ください。 詳細表示
タフ・すまいの保険アプリのアカウント登録時に認証コードの入力を失敗してしま...
認証コードは取得したが、入力画面からホーム画面に戻ってしまった場合等は以下対応をお願いします。 アカウント登録画面の一番下にある「認証コード受信済みの場合(認証画面へ)」より、認証コード入力画面の「メールアドレス」「認証コード」を入力します。その際、取得済の認証コードを入力してください。 ※アプリ画面解説はこ... 詳細表示
あいおいニッセイ同和損保アプリの動作環境や利用規約はどこから確認できますか?
あいおいニッセイ同和損保アプリログイン後のトップ画面を下にスクロールし、「困ったときは」から利用規約をご確認いただけます。その他、こちらにも掲載しています。 ※アプリ画面解説はこちら 詳細表示
「タフ・見守るクルマの保険プラスS」は、どのような商品ですか?
当社オリジナルの通信車載器とお持ちのスマートフォンを活用した運転アドバイスなどの各種サービスをご提供し、 お客さまの安全運転を支援します。 また、基準を超える衝撃を検知した場合には安否確認コールを行い、お客さまをサポートいたします。 詳細は当社公式HPをご確認ください。 詳細表示
あいおいニッセイ同和損保アプリを利用するとスマートフォンのバッテリーを消費...
消費します。省バッテリー設計となっており、設計上は1時間につき7%の消費ですが、 消費量はスマートフォンのモデルや経過年数によって異なります。 また、スマートフォンの充電量が10%を下回ると運転を記録出来なくなりますのでご注意ください。 詳細表示
駐車中に(エンジンを切った状態で)衝突を受けた場合、タフ・つながるクルマの...
エンジンを切っている状態では衝撃を検知できないため、緊急時リアルタイムサポートは作動せず、安否確認コールは行われません。 詳細表示
複数契約を1アカウントであいおいニッセイ同和損保アプリに統合している場合、...
最後に運転された契約のレポートが初期表示となります。 表示契約の切り替えは、左上の「+」ボタンを押してください。 詳細表示
171件中 11 - 20 件を表示
カスタマーセンター
0120-203-284 (日本国内からのお問合わせ/無料)
81-476-31-5343 (海外からのお問合わせ/有料)
受付時間 9:00 〜 17:00 ※年末年始を除きます
カスタマーセンター
0120-203-284
受付時間 9:00 ~ 17:00 ※年末年始を除きます
カスタマーセンター
受付時間 9:00 ~ 17:00 ※年末年始を除きます