【地震】地震後に発生した火災は火災保険で補償してもらえますか。
火災の原因が、地震・噴火、またはこれらによる津波であるとされた場合は、建物や家財の損害は通常の火災保険では補償されませんので、地震保険への加入をおすすめします。 (注1)地震保険は火災保険とセットで加入します。 (注2)地震保険は損害の程度が一部損に至らない損害の場合には補償されません。 詳細表示
【地震】エレベーター・水槽などのマンションの付属物のみに損害が発生した場合...
建物の保険金額には、マンションの付属物の金額も含まれていますが、損害査定の際には、大震災発生時でも保険金を迅速・的確・公平にお支払いするため、建物の主要構造部(※)に着目して建物全体の損害を認定しています。なお、鉄筋コンクリート造建物の場合は、まず建物全体の沈下または傾斜に着目し、次に主要構造部の被害程度に着目し... 詳細表示
地震保険では補償対象です。一方で、通常の火災保険では、地震による火災は延焼火災を含め、補償対象ではありません。(地震火災費用保険金の対象となることがあります) 詳細表示
【地震】地震保険は政府が関与しているとのことですが、どのようなことでしょうか?
地震が発生すると、多くの建物が一度に被災するなど、一災害による損害が保険会社の補償能力を大幅に上回るおそれがあります。 地震保険は、こういった地震災害の特殊性にかんがみ、「地震保険に関する法律」に基づき、政府と保険会社が共同で運営しています。 詳細表示
【地震】すでに地震による損害が起こっている建物について、余震で被害が出た場...
72時間以内に生じた2回以上の地震などによる損害は、1回の地震による損害とみなします。 したがって、すでに起こっている地震損害と余震の損害を1回の地震による損害として、損害の認定を行います。 詳細表示
25件中 21 - 25 件を表示
カスタマーセンター
0120-203-284 (日本国内からのお問合わせ/無料)
81-476-31-5343 (海外からのお問合わせ/有料)
受付時間 9:00 〜 17:00 ※年末年始を除きます
カスタマーセンター
0120-203-284
受付時間 9:00 ~ 17:00 ※年末年始を除きます
カスタマーセンター
受付時間 9:00 ~ 17:00 ※年末年始を除きます