ご契約の住所・連絡先を変更する場合は、契約者ご本人様からご契約の代理店・扱者へご連絡ください。 当社ホームページでも受付しております。(ご契約によっては代理店へ対応依頼いたします) ■ホームページでの受付 受付画面はこちら 詳細表示
保険料をクレジットカードで支払った場合、引落日はいつになりますか?
引落日は、ご利用のクレジットカード会社(以下、カード会社)によって異なります。詳しくはご利用のカード会社へご確認ください。 詳細表示
【自動車】車を買い替えたのですが、車両保険金額の設定について教えてください。
車両保険金額は「市場販売価格相当額」(※)を参考に決定しますので、通常は「車両本体価格+付属品」の金額です。 ※ご契約のお車と同一の用途車種・車名・型式・仕様・年式で同等の損耗度の自動車の市場販売価格相当額のことをいいます。 詳細表示
保険期間の途中で、車両保険を追加・削除する場合や、車両保険のタイプを変更したい場合は、 ご契約の代理店・扱者へご連絡ください。 詳細表示
現在のご契約の運転者年令条件・運転者限定の設定内容により、手続きが必要になる場合があります。 お子さまの年令、同居か別居か、未婚か既婚かによりお手続きの内容が異なりますので、 詳細は代理店・扱者へご確認ください。 詳細表示
ご契約者・被保険者情報を変更する場合は、契約者ご本人様からご契約の代理店・扱者へご連絡ください。 詳細表示
【自動車】車を廃車(譲渡)して自動車保険を解約し、再び車を購入して自動車保...
廃車・譲渡などの理由で、ご契約のお車を手放された場合、当社所定の条件を満たせば、当社は「中断証明書」を発行します。この「中断証明書」を使用することで、中断したご契約の等級・事故有係数適用期間を新たに購入したお車の自動車保険に引き継ぐことができます。「中断証明書」の発行は、中断日(解約日または満期日)の翌日から起算... 詳細表示
【自動車】中断証明書を使って契約する場合の必要な書類を知りたい
中断証明書(他の保険会社が発行したものを含む)のご提出と、中断した際の発行事由別に以下の資料が必要です。 1.お車の廃車、譲渡、返還、盗難、災害による滅失、一時抹消、車検切れ、記名被保険者の重度傷病による運転不能により中断した場合 ・ご契約されるお車を新たに取得、再登録または再車検されたときは、その事実お... 詳細表示
【自動車】中断証明書を使って契約するにはどうすればいいですか?
新規契約の手続きが必要です。 中断証明書を新たに加入する保険会社または代理店・扱者へご相談ください。 一定の条件を満たせば、中断証明書を発行したときの等級を引き継ぐことが可能です。 ※お問合わせの際は、「自動車検査証等」をご準備ください。 詳細表示
改姓によりご契約の名義を変更する場合は、契約者ご本人様からご契約の代理店・扱者へご連絡ください。 詳細表示
98件中 51 - 60 件を表示
カスタマーセンター
0120-203-284 (日本国内からのお問合わせ/無料)
81-476-31-5343 (海外からのお問合わせ/有料)
受付時間 9:00 〜 17:00 ※年末年始を除きます
カスタマーセンター
0120-203-284
受付時間 9:00 ~ 17:00 ※年末年始を除きます
カスタマーセンター
受付時間 9:00 ~ 17:00 ※年末年始を除きます