• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 変更など各種手続き 』 内のFAQ

98件中 41 - 50 件を表示

5 / 10ページ
  • 【自動車】契約自動車を変更する場合、いつまでに車両入替の手続きが必要ですか

    ご契約のお車を変更する場合は、新しいお車が納車されるまでに車両入替のお手続きを完了いただきますようお願いします。 納車までにお手続きをいただけない場合、新しいお車で発生した事故については保険金をお支払できない場合がありますので、ご注意ください。 詳細表示

    • No:2921
    • 公開日時:2022/07/01 09:41
  • 住所・連絡先を変更したい

    ご契約の住所・連絡先を変更する場合は、契約者ご本人様からご契約の代理店・扱者へご連絡ください。 当社ホームページでも受付しております。(ご契約によっては代理店へ対応依頼いたします) ■ホームページでの受付  受付画面はこちら 詳細表示

    • No:2790
    • 公開日時:2024/05/31 18:00
    • 更新日時:2025/04/07 18:26
  • 【自動車】中断証明書を使って契約するにはどうすればいいですか?

    新規契約の手続きが必要です。 中断証明書を新たに加入する保険会社または代理店・扱者へご相談ください。 一定の条件を満たせば、中断証明書を発行したときの等級を引き継ぐことが可能です。  ※お問合わせの際は、「自動車検査証等」をご準備ください。 詳細表示

    • No:394
    • 公開日時:2024/05/31 18:00
    • 更新日時:2024/08/26 17:05
  • 【自動車】契約名義を親族に変更する場合等級を引き継ぎできますか?

    個人契約の場合、記名被保険者を以下に該当する変更であれば、等級を引き継ぐことができます。 ・記名被保険者の配偶者(※1)への変更 ・記名被保険者の同居の親族(※2)への変更 ・記名被保険者の配偶者の同居の親族(※2)への変更 ※1 配偶者とは、婚姻の相手方をいい、婚姻の届出をしていないが事実上婚姻関係... 詳細表示

    • No:154
    • 公開日時:2022/06/03 12:20
    • 更新日時:2024/08/23 17:13
  • 【自動車】中断証明書を発行するメリットを知りたい

    現在のご契約の等級が7S~20等級の場合でも、「中断証明書」を発行せずにご契約を解約または満期の際に継続されず、 中断後に新たにご契約される場合は中断前の等級を継承できず、再開後の等級は1~6F等級になります。 「ご契約のお車の廃車や譲渡」「記名被保険者の海外渡航」等に伴い、ご契約を中断される場合は「中断... 詳細表示

    • No:2716
    • 公開日時:2022/06/29 21:07
    • 更新日時:2022/12/11 16:50
  • 自動車保険の補償内容を変更したい

    補償内容の変更ご希望は、ご契約の代理店・扱者へご連絡ください。 また、以下の変更はホームページにて受付可能です。 ・住所変更  ・お車の入替・年令条件・運転者範囲・使用目的 ■ホームページでの受付  ・住所変更受付はこちら  ・その他変更受付はこちら   詳細表示

    • No:2784
    • 公開日時:2024/05/31 18:00
    • 更新日時:2024/08/26 15:29
  • 【自動車】ドライブレコーダー付の自動車保険で貸与されたドライブレコーダーを...

    紛失や破損の場合、専用サポートデスクにご連絡をお願いいたします。 事故等による破損の場合は無償で交換しますが、お客さまの責によりドライブレコーダーを破損・紛失された場合は、 違約金(25,000円)を請求させていただく場合があるので、ご注意ください。 ■専用サポートデスク:0120-306-016(無料... 詳細表示

    • No:3561
    • 公開日時:2022/09/13 17:31
    • 更新日時:2024/07/05 17:43
  • 【自動車】返還保険料の返還方法について知りたいです。

    契約内容の変更手続きによる保険料の返還方法は、ご契約時のお支払い方法によって異なります。 ■ご契約時の支払方法別の保険料の返還方法は以下の通りです ・クレジットカード払の場合:クレジットカード会社経由にて一括返金またはご指定の銀行口座へ一括返金します ・口座振替の場合:保険料振替口座に返金します ・団... 詳細表示

    • No:2500
    • 公開日時:2022/06/28 00:00
    • 更新日時:2024/07/05 14:08
  • 【自動車】貸与されたドライブレコーダーに入っているSDカードを初期化する方...

    ドライブレコーダーを以下のとおり操作をすることで、SDカードを初期化することができます。 【対応方法】メニュー>システム基本設定>SDカード初期化>SDカードを初期化しますか「はい」を選択  ※ドライブレコーダーに同封の「ご利用ガイド」にもSDカードの初期化方法を記載しています。 詳細表示

    • No:2999
    • 公開日時:2022/07/01 12:03
    • 更新日時:2024/04/12 13:48
  • 【自動車】車を入れ替える場合、等級・事故有係数適用期間の引継ぎができるのは...

    次の(ア)(イ)(ウ)3つの条件がすべて満たされる場合に限り、入替前のご契約の等級・事故有係数適用期間を入替後のご契約に引継ぐことができます。 (ア)入替後のお車の所有者が、次のいずれかに該当すること。    ① 入替前のご契約のお車の所有者    ② 入替前の記名被保険者    ③ 入替前の記名被保険者... 詳細表示

    • No:156
    • 公開日時:2022/06/03 12:20
    • 更新日時:2025/09/29 17:42

98件中 41 - 50 件を表示

お電話でのお問合わせ

カスタマーセンター

0120-203-284 (日本国内からのお問合わせ/無料)
81-476-31-5343 (海外からのお問合わせ/有料)

受付時間 9:00 〜 17:00 ※年末年始を除きます

お電話でのお問合わせ

カスタマーセンター

0120-203-284

(日本国内からのお問合わせ/無料)
81-476-31-5343
(海外からのお問合わせ/有料)

受付時間 9:00 ~ 17:00 ※年末年始を除きます

お電話でのお問合わせ

カスタマーセンター

0120-203-284 (日本国内からのお問合わせ/無料)
81-476-31-5343 (海外からのお問合わせ/有料)

受付時間 9:00 ~ 17:00 ※年末年始を除きます