解約日当日の夜中の12時まで補償がございます。ただし、中途更改等で次契約がある場合は、次契約の補償開始時刻までの補償となります。 例)解約日が10/1の場合 10/1の24:00まで補償します。 詳細表示
ご契約や変更の内容により、お手続き方法が異なります。契約者ご本人さまからご契約の代理店・扱者へご相談ください。 詳細表示
車両を買い替えた場合、通常は保険料が変更になります。保険料は高くなる場合も安くなる場合もあります。 保険料のお見積り・お車の変更手続きは新しいお車の車検証をご用意のうえ、代理店・扱者へご連絡ください。 詳細表示
【自動車】引越ししたが、住所・電話番号の変更の手続きはどうすればいいですか?
ご住所の変更手続きはホームページで受付可能です。 ■ホームページでの受付 受付画面はこちら *転居に伴うナンバーの変更や、改姓等の名義変更はホームページでは受付できません。 ご契約の代理店・扱者へご連絡ください。 詳細表示
現在の使用目的区分は「日常・レジャー使用」だが、車を通勤に使用することにな...
年間を通じて月15日以上通勤に使用される状況になったのであれば、使用目的の変更が必要となりますので、遅滞なくご契約の代理店・扱者へご連絡ください。現在「日常・レジャー使用」で、一時的にお車を通勤に使用したからといって、その都度使用目的を「通勤・通学使用」に変更が必要というわけではございません。 詳細表示
中断証明書の再発行をご希望の場合は、ご契約の代理店・扱者へご連絡ください。 お手続方法などご案内いたします。 詳細表示
【自動車】同居の子供が免許を取った場合、保険料は大幅に上がりますか
現在のご契約の年齢条件および免許を取られたお子様の年齢によって異なりますが、現在のご契約の年齢条件が35歳以上補償条件で、免許を取られたお子様が35歳未満の場合は、保険料が高くなる場合があります。 実際に保険料がいくら上がるのか具体的な金額についてはご契約によって異なります。 ご契約の代理店・扱者にて保険料を... 詳細表示
【自動車】ドライブレコーダー付の自動車保険で貸与されたドライブレコーダーを...
紛失や破損の場合、専用サポートデスクにご連絡をお願いいたします。 事故等による破損の場合は無償で交換しますが、お客さまの責によりドライブレコーダーを破損・紛失された場合は、 違約金(25,000円)を請求させていただく場合があるので、ご注意ください。 ■専用サポートデスク:0120-306-016(無料... 詳細表示
【自動車】ドライブレコーダー付の自動車保険に加入していますが、車を売却しま...
■お車を売却され、代わりのお車を買い替えされない場合 ①お車を手放す前にドライブレコーダーをお車から取り外してください。 ②自動車保険契約は解約のお手続きを取ってください。 ③当社から「返却用BOX」を送付いたしますので、そちらを利用して当社までご返却をお願いします。 ※ご返却いただけない場合、違約金とし... 詳細表示
【自動車】貸与されたドライブレコーダーに入っているSDカードを初期化する方...
ドライブレコーダーを以下のとおり操作をすることで、SDカードを初期化することができます。 【対応方法】メニュー>システム基本設定>SDカード初期化>SDカードを初期化しますか「はい」を選択 ※ドライブレコーダーに同封の「ご利用ガイド」にもSDカードの初期化方法を記載しています。 詳細表示
98件中 31 - 40 件を表示
カスタマーセンター
0120-203-284 (日本国内からのお問合わせ/無料)
81-476-31-5343 (海外からのお問合わせ/有料)
受付時間 9:00 〜 17:00 ※年末年始を除きます
カスタマーセンター
0120-203-284
受付時間 9:00 ~ 17:00 ※年末年始を除きます
カスタマーセンター
受付時間 9:00 ~ 17:00 ※年末年始を除きます