見守りレポートのご提供などの見守りサービスをご利用いただくには、見守り者の登録が必要です。 見守り者の登録には、見守られる方ご本人のお手続き(見守り者の招待)と見守る側のご家族等のお手続き(招待の承認)があります。 ■見守られる方ご本人のお手続き ①専用サイトまたは「あいおいニッセイ同和損保」アプリの商品専... 詳細表示
継続手続が完了したら、当社から「保険証券」または「継続証」を送付いたします。ペーパーレス保険証券を選択いただいた場合は、当社より「ご契約内容 確認方法のご案内(「ID/パスワード」通知)」はがきを送付いたします。 どちらもお手元にない場合は、ご契約の代理店・扱者までご連絡ください。 詳細表示
【自動車】保険会社を変更する場合、現在加入している保険会社に、その旨を連絡...
現在のご契約の継続契約から保険会社を変更する場合は、現在の保険会社に連絡する必要はありません。現在のご契約の途中で保険会社を変更する場合は、現在の保険会社にご契約を解約する旨連絡いただく必要があります。 詳細表示
弁護士費用特約の事故は「ノーカウント事故」になりますので、弁護士費用特約から保険金をお支払しても、次の契約の等級は下がりません。 詳細表示
【自動車】保険料の払込方法を保険期間の途中で変更することはできますか?
保険期間の途中で払込方法を変更することはできません。ただし、ご契約の保険期間が1年を超える長期契約の場合で以下のいずれかに該当する場合は、次の保険年度から払込方法を変更することができます。 ■変更可能な場合(長期契約の保険年度単位に限る) ・口座振替⇔団体扱・集団扱間の変更 ・口座振替年払⇔口座振替月払... 詳細表示
【自動車】車の変更(車両入替)などの契約内容の変更は、いつから有効になりますか?
変更のお手続きが完了した時から、変更後の契約内容が有効になります。 お手続方法などはご契約の代理店・扱者へご確認ください。 詳細表示
車両保険を保険期間の途中で追加・削除する場合、または車両保険のタイプを変更したい場合は、 ご契約の代理店・扱者へご連絡ください。 詳細表示
【見守る】専用スマホアプリに利用者登録したいが、登録完了のメールが届きません
以下の原因が考えられます。 原因1.登録時に「当社からのメール配信を希望する」にチェックを入れていない(ドラレコ型のご契約の場合のみ) ■対応策:専用アプリ・サイト>メニュー>メンテナンス情報 の下に表示される「メールアドレスの認証」により再設定してください。 原因2.お客さまのスマホの迷惑メールのフォ... 詳細表示
改姓によりご契約の名義を変更する場合は、契約者ご本人様からご契約の代理店・扱者へご連絡ください。 詳細表示
【自動車】中断証明書を使って契約するにはどうすればいいですか?
新規契約の手続きが必要です。 中断証明書を新たに加入する保険会社または代理店・扱者へご相談ください。 一定の条件を満たせば、中断証明書を発行したときの等級を引き継ぐことが可能です。 ※お問合わせの際は、「自動車検査証等」をご準備ください。 詳細表示
98件中 31 - 40 件を表示
カスタマーセンター
0120-203-284 (日本国内からのお問合わせ/無料)
81-476-31-5343 (海外からのお問合わせ/有料)
受付時間 9:00 〜 17:00 ※年末年始を除きます
カスタマーセンター
0120-203-284
受付時間 9:00 ~ 17:00 ※年末年始を除きます
カスタマーセンター
受付時間 9:00 ~ 17:00 ※年末年始を除きます