【自動車】衝突被害軽減ブレーキ(AEB)装置が装着されているのか確認する方...
ご契約のお車に「衝突被害軽減ブレーキ(AEB)」が装備されているかどうかは、自動車メーカーまたはお買い求めの自動車販売店にお問い合わせください。 なお、当社ではお車の「車台番号」をもとに、一般財団法人「自動車検査登録情報協会」のデータベースを参照して、AEB装置の有無を確認いたします。 詳細表示
【自動車】「自動ブレーキ(ASV)割引」とは何ですか。適用条件や適用期間は...
ASV割引とは、ご契約のお車に「衝突被害軽減ブレーキ(AEB)」が装備されている場合に適用される割引です。割引の適用条件は以下のとおりです。 1.ご契約のお車が「自家用普通乗用車」「自家用小型乗用車」または「自家用軽四輪乗用車」であること。 2.ご契約のお車に「衝突被害軽減ブレーキ(AEB)」が装備されている... 詳細表示
現在ご契約の自動車保険の等級は、保険証券に記載がございます。 ペーパーレス証券のご契約の場合、ご契約者さま専用ページよりご確認いただけます。 等級についての詳細は代理店・扱者へご確認ください。 詳細表示
使用目的が変更になることにより、保険料は変わります。 1.以下の変更の場合は保険料が高くなります。 ・日常・レジャー使用から通勤・通学使用または業務使用への変更 ・通勤・通学使用から業務使用への変更 2.以下の変更の場合は保険料が安くなります。 ・業務使用から日常・レジャー使用または通勤・... 詳細表示
【自動車】「3等級ダウン事故」「1等級ダウン事故」「ノーカウント事故」とは...
等級別割引・割増制度では、保険金をお支払する事故は事故内容によって「3等級ダウン事故」「1等級ダウン事故」「ノーカウント事故」に分かれます。 「3等級ダウン事故」は事故1件につき3等級さがり、「1等級ダウン事故」は1等級さがります。「ノーカウント事故」は事故件数に含めませんので、他に事故が無ければ等級はさがりません。 詳細表示
【自動車】 「タフ・クルマの保険」での車の使用目的はどのように設定するのですか?
ご契約のお車の使用の実態によって「日常・レジャー使用」「通勤・通学使用」「業務使用」の3つに区分しています。 ※ご契約のお車を使用されるすべての方が、年間を通じて月15日以上どのように使用されるかにより分類されます。 ※「年間を通じて」とは、始期日以降1年間をいいます。保険期間の中途で使用目的が変更に... 詳細表示
【自動車】窓ガラスの破損の修理に車両保険を使ったら、等級は下がりますか?
窓ガラスの破損で車両保険を使った場合、次の契約の等級が1等級下がり、かつ、事故有係数適用期間(1年間)が適用されるため(今回の契約が保険期間1年の場合)、等級が下がり(割引率が低くなり)ます。 詳細はご契約の代理店・扱者へご確認ください。 詳細表示
「他車運転特約」がセットされるケースと対象自動車を教えてください。
「他車運転特約」がセットされるのは、以下のとおりです。 ・「タフ・クルマの保険」、「タフ・つながるクルマの保険」、「タフ・見守るクルマの保険プラス(ドラレコ型)」、「タフ・見守るクルマの保険プラスS」、「タフ・見守るクルマの保険」、「はじめてのクルマの保険」 ・タフビズ事業用自動車総合保険 、タフビズ事業... 詳細表示
ご契約者さま専用ページを登録頂いている場合は、専用ページ内でご確認いただけます(ログインはこちら) 登録頂いている口座、カード情報については、ログイン後、「ご契約一覧」の「詳細・各種お手続き」を選択いただき、「保険料請求内容照会」でご確認いただけます。 ご登録頂いていない場合は、ご契約の代理店・扱者へご連絡く... 詳細表示
【自動車】事故もなく、契約内容も変更していないのに、継続後の保険料が高くな...
商品改定や料率改定などによる影響もあり、保険料が引き上げられている場合がございます。 他にも、新車割引等の適用期間が過ぎて、割引が適用されなくなったり、料率クラス(※)の変動で保険料が高くなる場合もあり、ご契約内容によって保険料が高くなる要因は異なります。 (※)ご契約のお車が自家用普通乗用車、自家用小型乗用... 詳細表示
118件中 91 - 100 件を表示
カスタマーセンター
0120-203-284 (日本国内からのお問合わせ/無料)
81-476-31-5343 (海外からのお問合わせ/有料)
受付時間 9:00 〜 17:00 ※年末年始を除きます
カスタマーセンター
0120-203-284
受付時間 9:00 ~ 17:00 ※年末年始を除きます
カスタマーセンター
受付時間 9:00 ~ 17:00 ※年末年始を除きます